温活deキレイ!

体の芯を温めて心の底からリラックス♪

よもぎ蒸しとは?効果とやり方、注意点を詳しく解説【美肌とデトックス】

♪記事内にはプロモーションが含まれます


よもぎ蒸しとは

 

「冷え性にはよもぎ蒸しがいい」って聞いたけど、よもぎ蒸しって何かな?

よもぎ蒸しは、よもぎを加熱した蒸気を下半身の粘膜に直接あてて、からだを内側から温める施術です。冷え性だけでなく、デトックスや美肌効果も期待できますよ。

具体的にはどうやるの?

専用のマントを着用し、専用の椅子に座って行います。

ここでは、よもぎ蒸しの効果や方法、注意点などを、わかりやすく説明します。
ぜひ最後まで読んで、よもぎ蒸しの魅力について詳しく知ってくださいね♪

 

 

よもぎ蒸しとは

よもぎ蒸し

「よもぎ」を煮立たせた蒸気を、下半身の粘膜に直接あてるのが「よもぎ蒸し」です。よもぎの薬効成分と温浴との相乗効果で、からだを内側から温めます。

 

蒸気を粘膜に直接あてる理由

蒸気を下半身の粘膜に直接あてるのはなぜ?

粘膜は皮膚よりも吸収がよいからよ

特に女性には、蒸気が下半身の粘膜に直接作用することで、子宮や卵巣の血行が促進され、生理不順や生理痛、冷え性の改善などが期待されるのです。
 

よもぎってどんな植物?

よもぎ

よもぎってどんな草なの?

よもぎはキク科の多年草。古代から世界中で薬草として利用されているのよ。

学名の「アルテミシア(Artemisia)」は、ギリシャ神話の月の女神・アルテミスに由来しており、ヨーロッパでは女性特有の症状に効果があるとされてきました。
また、漢方では、よもぎを「艾葉(がいよう)」といい、止血や鎮痛、月経不順や月経痛など、さまざまな治療に利用されています。

日本では草餅やお灸(もぐさ)の材料としても知られていますね。
端午の節句では、よもぎと菖蒲(しょうぶ)の束を戸口に飾って魔除けにする風習もあります♪

 

よもぎ蒸しの効果

よもぎ蒸しには、主に4つの効果があります。

デトックス

よもぎ蒸しで内側からからだを温めることで、表皮の深部にある皮脂腺から汗と一緒に老廃物が排出されます。さらに内臓にたまった老廃物も、膣や肛門を通って排出されるため、高いデトックス効果が期待できるのです。

 

冷え改善

冷え改善

からだの中心を内側から温めるよもぎ蒸しは、血行を促進して末端から内臓までしっかりあたためるので、冷え性が改善します。

 

生理や更年期など、女性特有の悩みを改善

生理不順改善

よもぎの有効成分を含んだ温かい蒸気を粘膜から直接吸収することで、膣や子宮の働きを活性化させます。そのため女性特有の悩みの改善が期待できるのです。

 

美肌効果

美肌効果

からだを温めて大量の汗をかくことで、代謝がよくなり毛穴のつまりが改善され皮脂腺が活性化します。皮脂腺には肌を弱酸性に保つ働きがあるため、美肌効果が期待できます。

 

よもぎ蒸しのやり方

よもぎ蒸し態勢500×242

よもぎ蒸しは、30分~50分ほど蒸気を浴びますが、座る位置や座り方を変えることで、蒸気があたる場所が変化して効果が高まります。マントの中に頭まですっぽり被るのもおすすめですよ。

よもぎ蒸しの施術はどんな手順で行われるのかな?

ここでは一般的な施術方法を説明しますね

 

STEP
カウンセリング
簡単な問診や施術についての説明を受けます。
STEP
着替え
服を脱ぎ、専用のマントを着用します。
STEP
よもぎ蒸し
座器に座り蒸気を浴びます。途中で態勢や座りかたを変えると効果的♪
STEP
壺診断
壺の中にデトックスされた老廃物でからだの状態をアドバイスしてもらいます。
よもぎ蒸しによる汗は、主に皮脂腺から分泌されます。そのため、さらさらで肌を弱酸性に保つ効果があります。また、ビタミンやミネラルなど、よもぎに含まれる有効成分も肌に付着しているため、施術後はシャワーを浴びず、タオルで軽く汗を拭きとるだけにするのがおすすめです♪

 

注意事項

よもぎ蒸しを安全で効果的に楽しむには、いくつかの注意点があります。

水分補給

水分補給

よもぎ蒸しを行うと発汗作用で体内の水分が失われます。手元にペットボトルなどを用意して、こまめに水分補給をしながら行いましょう。

 

塩分や糖分の補給

塩分補給

水分だけでなく、塩分や糖分も補給しましょう。脱水状態を避け、デトックス効果を高めます。好転反応によるだるさも緩和されます。

 

好転反応ってなに?

好転反応は、施術を受けた後にからだが正常な状態に戻っていく過程でおこる「からだの痛み」や「だるさ」などの症状のこと。1日~3日ほどで治まるのが一般的よ。

 

イスの穴をふさがない

よもぎ蒸しの椅子は、座面の中央に穴があいており、ここから蒸気が出るしくみになっています。やけどを避けるためにも、穴をふさがない位置に座りましょう。

 

よもぎ蒸し前後の食事

薬膳

施術前の食事は、1時間前までに済ませておきましょう。
また、施術直後は血行が促進されており、栄養を吸収しやすい状態です。ビタミンやミネラルが豊富な、からだに優しい食材を摂取するのがおすすめです。

薬膳料理などがいいね♪

 

体調に合わせて無理をせずに行う

大量な汗をかくよもぎ蒸しは、自身の体調に合わせて無理せずに行うことが大切です。「気分が悪くなった」「蒸気が熱すぎる」などの場合は遠慮なくスタッフに声をかけましょう。

 

よもぎ蒸しを行ってはいけない人

以下の方には、よもぎ蒸しはおすすめできません。

生理中の方

衛生的な理由から、生理中はほとんどのサロンで施術を受けられません。

 

妊娠中の方

特に妊娠初期のよもぎ蒸しは避けましょう。安定期に入ってからも、医師に相談してから行うのが無難です。

 

出産直後の方

よもぎ蒸しは産後のケアとして600年以上前から行われている民間療法です。出産から1か月ほどが経ち、悪露(おろ)が治まったころから始めるのがおすすめです。血行がよくなることで、出産後の子宮や膣の回復を助けます。

 

アレルギーがある方

よもぎやキク科の植物にアレルギーがある場合は施術ができません。施術後に、「目や粘膜のかゆみ」「くしゃみや咳が出る」などの症状が現れた場合は、アレルギーを持っている可能性があります。医師に相談してアレルギー検査を受けることをおすすめします。

 

高血圧や心臓に疾患のある人

よもぎ蒸しは血流を促進するため、高血圧や循環器系の疾患がある方には適していません。

 

まとめ

よもぎ蒸しは、よもぎの蒸気を粘膜にあてて、からだを中心から温める施術です。

  • 冷えの改善
  • デトックス
  • 生理不順や更年期障害の改善
  • 美肌効果

などが期待できます。

 

生理中や妊娠初期の方、キク科の植物にアレルギーがある方、高血圧や循環器系に疾患がある方は施術を受けることができません。

ただし、産後のケアには効果がありますので、出産後、悪露(おろ)がおさまったら、施術を受けてみるのがおすすめ♪

 

\フォローよろしくお願いします♪/